A8キャンパス

日本最大級のアフィリエイトサービスを提供するA8.netによる
アフィリエイト勉強サイト

A8.netに無料会員登録アフィリエイトを始めてみる

本コンテンツはプロモーションが含まれます。

初心者向け講座

メディア運営の始め方

第3回目となる今回はメディア運営の始め方について解説していきます。

アフィリエイトをやる上でおそらく今回が一番重要となる内容となっています。

 

第2回目のメディアの種類と作り方を読んでいただき、運営していくメディアの種類が決まったらこの回を読んでみてくださいね!

 

メディア運営を始める前に

メディアを運営していくということは不特定多数の人に情報を発信するということです。

あなたの書いた記事を見て商品購入を決定する人もいるでしょう。

そのため、誤った情報を流してしまうと大変なことになってしまいます。

例えば、健康や美容など人体に直接触れるものについては誤った情報を流してしまったがためにその記事を信頼して行動した消費者の方が傷つくこともあるかもしれません。

その結果、薬機法や景表法違反としてサイト運営者の責任が法的に問われることもあるかもしれません。

それほど、メディア運営というのは責任を伴うものです。

 

一方、自身の経験や体験は消費者の方にとって有益な情報となります。

あなたの書いた記事をみて消費者が物を買うという行動を起こしてくれる事はとてもやりがいがありますし、広告から収益が発生した時の喜びは絶大です。

 

広告を掲載するときには自分が稼ぐという事にフォーカスするのではなく、消費者のためになる情報、役に立つ情報をどうやって提供すればいいのかにフォーカスすることで結果的に消費者が情報に満足して発生につながるものだと考えています。

メディア運営者として責任感を持ち、消費者の役に立つ情報提供ができるように楽しみながらアフィリエイトをやってみてください。

 

メディア運営の始め方

第2回でメディアの種類と作り方について解説をしました。

ブログやサイトが用意できればいつでもメディア運営を始めることができます。

しかし、やみくもにメディアを立ち上げると発生までに時間がかかってしまうことがあります。

メディア運営を始める際にはしっかりと基礎を固めてサイト設計を行ったうえで進めると効率的です。

 

テーマを決める

メディアを始める際にはまず、テーマを決めます。

このメディアは誰に何の価値を与えるために存在するのかを明確にしましょう。

テーマが定まっていないと何の情報が得られるサイトかが読者に伝わらず利便性を損なわれるうえに信頼を獲得することも難しいです。

 

例えば、新しいゴルフウェアが欲しいと考えている消費者がいるとします。
Aさんのサイトではゴルフに特化した情報が充実しているとします。
Bさんのサイトはゴルフやクレジットカード、家電、ガジェットなど様々な情報があるサイトです。
ゴルフに特化しているAさんのサイトであれば、クラブやウエア、レッスンなどの情報が網羅されているため、ウエアが欲しい消費者が求める情報がありそうだと伝わります。

一方、Bさんのサイトはあらゆるジャンルの情報が混在しているため、消費者が求める情報があるサイトかわかりにくい状態で、情報量や質の面でAさんのサイトに劣ってしまう可能性があります。

 

テーマが決まっているかどうかで読者の信頼を得られるかが決まってきますのでテーマは最初に決めることをおすすめします。

 

テーマの決め方

テーマを決めるといってもどうやって決めればいいのかがわからないという方もいると思います。

テーマは以下の3つの角度から決めることができます。

 

  • 自分の好きなこと得意なことから決める
  • 自分が経験してきたことから決める
  • これから学んでみたいことから決める

 

自分の好きなことや得意なこと、経験してきたことというのはすでに自分の中に知識のストックがある状態なので記事も書きやすくなります。

これから学んでみたいことは、学習意欲があるので意欲的に情報収集を行いアウトプットとして自分のサイトを利用することができるので自分のためにもなるし、読者のためにもなるので一石二鳥です。

 

どれも共通していることは自分が体験しているかどうかです。

自分が体験していないことを記事にしても信頼性がないので読まれにくい記事となります。

自分にしか書けないオリジナリティのある記事を書くようにしましょう。

ターゲットを決める

運営していくメディアのテーマが決まったら今度はターゲットを決めます。

ターゲットを決めるというのは誰に情報を届けたいか明確にするということです。

このターゲットが決まっていないと記事に具体性が生まれず共感を得にくい記事となってしまいます。

ターゲットを決めて、そのターゲットについてしっかりと分析をしておくことで「どういうことが知りたいのか」が分かってきて有益な情報を届けられるようになります。

ターゲットの決め方

ターゲットは単に「男性」「女性」と決めるのではなく詳細に決めるといいです。

以下のようにある程度詳細にターゲットを決めておくことで、記事を読んでいる人のイメージが明確になります。

 

  • 氏名
  • 年齢
  • 職業
  • 住まい
  • 家族構成

 

ターゲットが明確であればどんな記事を書けばいいのか、どういう書き方をすればいいのかがわかってきて記事作成が楽になるのでおすすめです。

 

メイン商材を決める

メディアを運営する際についたくさんの商品を紹介してがっぽり儲けたいと考えがちですがそれはあまりおすすめできません。

あなたが運営していくメディアではどの商材を買ってもらうために記事を作っていくのかをある程度決めておくといいです。

 

そもそも、商品を紹介する際には実際にその商品を購入して体験談を記事にしないと読者に価値を感じてもらいにくいのであれもこれもと商品を選んでしまうと購入費用が莫大にかかってしまいます。

「この商品は自分も使っていい商品だから人にもおすすめしたい!」と思えるようなメイン商材を決めるようにしましょう。

 

ターゲットとメイン商材の調査をする

ターゲットとメイン商材が決まったらそれぞれの調査をしっかりしましょう。

ターゲットのことをしっかりと理解していないと本当にターゲットが必要としている情報は届けられません。

Yahoo知恵袋などのQ&AサイトやTwitterなどを使いターゲットとしている人の悩みなどをしっかりと把握するようにしましょう。

 

また、紹介する商品についても同様に調査が必要です。

実際に商品を購入することはもちろんのこと、広告主のサイトを隅から隅まで見て、商品の訴求ポイントは何かを把握することも重要です。

時にはその商品と類似する商品を購入して比較してみることも必要です。

読者に価値のある情報を届けるためにはそれ相応の調査が必要となります。

 

逆にいうと調査がしっかりとできていればオリジナリティのある記事が書けるので読者に満足してもらいやすくなります。

 

メディアの全体像を把握する

メディアのテーマ、ターゲット、紹介していく商品が決まったらメディアの土台は固まります。

次にすることはメディアの全体像を把握することです。

このメディアではどういうカテゴリーがあってどこで何の情報が得られるようになっているのかを決めておくと読者の利便性も上がります。

 

ターゲットが必要とする情報を届けるためにはカテゴリーを設けると情報の整理ができます。このカテゴリーを考えないで記事を作り始めるとどこに何の情報があるのかが分かりにくくなる可能性があるのであらかじめ決めておくようにしましょう。

 

サイト名(ブログ名)を決める

メディアを運営していく際には更新していくサイトのサイト名を決めます。

 

サイト名はターゲットが見つけやすく、覚えやすいものにしましょう。

サイト名を決める時のポイントとしてはキーワードを含めるということです。

 

例えば、脱毛をテーマとしたメディアを作るのにサイト名に脱毛というキーワードが入っていないと何のメディアなのか分かりにくいですよね。

脱毛をテーマとしたサイトを作るなら「脱毛」というキーワードを含めておくとターゲットが見つけやすくなります。

 

ドメイン名を決める

オリジナルサイトでメディアを運営する際にはドメインを自分の好きなもので設定することができます。

ドメインについて分からない方は第2回の記事をご覧ください。

ドメイン名もサイト名と同様ターゲットに分かりやすいようにサイトテーマのキーワードを入れておくとおくといいです。