noteでアフィリエイトを始めよう!サービス特徴から広告の貼り方を解説
文章や画像などを手軽に投稿でき、多くのクリエイターが集まるメディアプラットフォーム「note(ノート)」が注目されています。
この記事では、「noteでアフィリエイトを始めたい初心者」の方に向けて、サービスの特徴とA8.netのアフィリエイト広告の貼り方を解説します。noteを使ってアフィリエイト活動を始めてみましょう!
もくじ
noteとは?サービス特徴とメリット

まずは、note(https://note.com/)のプラットフォームの特徴をご紹介します。
noteの基本的な特徴と他のプラットフォームとの違い
noteはクリエイターが文章や画像、音声、動画を投稿して、ユーザーがそのコンテンツを楽しんで応援できるメディアプラットフォームです。「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする」をミッションに掲げており、創作を続けるための機能が充実しています。
- 【noteの特徴】
- サーバー・ドメイン費用が不要
基本的に無料で登録/開設でき、複雑な設定なくすぐに記事公開が可能です。 - コミュニティ機能
スキ(いいね)を送れる機能やコメントなど、読者との関係構築の方法が充実しています。 - 記事単位で有料販売が可能
有料記事や月額課金のメンバーシップ機能があり、アフィリエイト以外の収益源を確保できます。
このように、noteは「手軽に始められること」「有料化メニューが豊富なこと」が強みです。
noteでアフィリエイトをするメリットは「手軽さ」と「集客力」
noteでアフィリエイトを行う魅力は、その「始めやすさ」と、プラットフォームの持つ「集客力」にあります。
- 圧倒的な手軽さ
WordPressのように、サーバー契約や専門知識は一切不要。思い立ったら5分でアカウント開設でき、すぐに記事を書き始められます。会員登録と基本の利用は無料です。(一部有料プランもあります) - プラットフォームのパワー
noteのサイト自体に一定のドメインパワーがあります。また、noteの会員数は1000万人以上に達しているため、他のnote利用者が自分の記事を読んでくれる可能性もあります。(※2025年8月末時点:会員数の参照) - 複数の収益化方法がある
アフィリエイトだけではなく、記事の有料化や、メンバーシップなど収益化の方法が複数あります。(※noteの収益化メニュー)
noteの始め方とアフィリエイト広告の貼り方
noteでアカウントを開設したら、すぐにアフィリエイトを始めることができます。
noteアカウントの開設と基本設定
noteのアカウント開設は、メールアドレス登録かSNS連携ですぐに完了します。
noteを開設後は、プロフィールを設定しましょう。「何を発信する人か」を分かりやすく伝えることがポイントです。自分のnoteのURLとなる「noteID」も任意で変更することが可能です。
アフィリエイト広告の貼り方
noteにA8.netのアフィリエイト広告を貼る場合は、「リンク先URLコピー機能」を利用します。noteではバナー広告など一部の広告は掲載できませんのでご注意ください。
具体的な貼り方をご説明します。
①まず、A8.net管理画面にてプログラムを選び、広告リンク発行画面の「リンク先URLコピー機能」をクリックしてURLを取得します。

②noteの編集画面で、取得したURLをそのまま貼り付けます。
コピーしたURLをそのまま貼り付ける、もしくは【埋め込み】を選択してURLを貼り付けます。
正しく貼り付けられていると、下記のように、自動で「カード形式のリンク」に変換されます。

※広告をクリックして正しく遷移されるか確認しましょう。
※アイキャッチ画像は、サイトによって表示されない場合があります。
→サイト登録方法はこちら
noteでの記事作成のポイント
noteで記事を作成する時は、サイトやブログ・SNSで発信する時と同様に、読者に役立つ「価値ある情報」を発信するよう意識することが重要です。
読者に「役立つ」記事のテーマ・内容選び
まずは、誰に何を届けるメディアなのかテーマとターゲットを決めましょう。
その上で、あなただからこそ伝えられる情報が何かを意識してみましょう。商品やサービスを紹介する場合は、使った感想など「個人の体験談・レビュー」がおすすめです。自分の正直な感想や、成功・失敗談などを書くことで、オリジナリティある文章が作成でき、読者からの共感を得やすくなります。
詳しくは下記記事で説明しているので合わせて読んでみましょう。
・アフィリエイトメディア運営の始め方
・アフィリエイト記事・投稿を公開するまでの7ステップ
noteを利用する時の注意点
noteでアフィリエイトを始める前に、注意点を確認しましょう。
- 読者・サービスへの迷惑行為は禁止です
複数の広告リンクを大量に掲載する行為や、中身のない記事の投稿などは、利用規約に抵触する可能性があります。読者にとって価値のあるコンテンツを提供し、その一環として広告を掲載するようにしましょう。 - 利用できる広告リンクに制限があります
noteでは、掲載できる広告リンクの形式が限られています。バナー広告などは掲載できないので注意しましょう。 - 定期的に利用規約・ルールを確認しよう
noteの利用規約、および、A8.netの禁止事項などのルールは定期的に確認し、意図せぬ違反をしないように注意しましょう。
noteで使える!アフィリエイト以外の収益化の方法
noteの強みは、アフィリエイト以外にも複数の収益化のチャンスがあることです。自分の運営状況に合わせて、収益の柱を増やすことを検討してみましょう。
note4つの収益化メニュー
1.有料記事:文章や動画など、さまざまなコンテンツを1記事から販売できます。
2.メンバーシップ:サブスク方式でコンテンツを発信したり、コミュニティを作ることができます。
3.有料マガジン:複数の記事をセットにして販売できます。
4.定期購読マガジン:サブスク方式で記事を販売できる機能です。
自分にあったメディアを選んでアフィリエイトを始めよう
この記事では、noteでアフィリエイトを始めるための基本から、広告貼り方、収益化のコツまでを解説しました。
note以外にも、ブログやWordpress・SNSなどアフィリエイト活動ができるメディアの種類は多数あります。自分にあったメディアを選んで、情報発信をしてみましょう。
→noteの詳細・登録はこちら