A8キャンパス

日本最大級のアフィリエイトサービスを提供するA8.netによる
アフィリエイト勉強サイト

A8.netに無料会員登録アフィリエイトを始めてみる

A8キャンパスブログ

アフィリエイトのジャンル決めにおすすめの方法

アフィリエイト広告は、物販からサービスまでさまざまなジャンルがあります。
アフィリエイト広告は、特定のテーマがない雑記ブログやサイトのジャンルを定めた特化型ブログいずれでも紹介できます。サイトのジャンルを定める場合、自分の知識や経験が生かせる分野や高い興味を抱ける分野を選ぶことが成果につながりやすいポイントです。

ジャンルを決めるとサイトの信頼獲得や集客に役立つ

サイトやブログに検索エンジンのユーザーを集客したい場合、ジャンルを定めてコンテンツを作成すると、検索エンジンからの評価につながり、検索流入が期待しやすいといえます。

検索エンジンの代表的な存在であるGoogleには、「ユーザーの利便性」を第一に考え、Webサイトやページを評価するための基準があります。その中に含まれるユーザーに評価されるサイトに必要な要素が「Expertise(専門性)」「Authoritativeness(権威性)」「Trustworthiness(信頼性)」です。

 

Googleでは、この3つの単語の頭文字を取り、「E-A-T」と呼ばれます。サイトのジャンルを絞ると、多種多様なジャンルやテーマを扱うより、サイト運営者が特定の分野について深く広い知識を身につけやすくなります。

 

サイトで取り扱うジャンルに関して専門的な知識を得られると、コンテンツ作成でユーザーが求める情報が提供できるようになったり、テーマを深く掘り下げた情報に言及できるようになったりします。すると、ユーザーの信頼を獲得できるコンテンツが制作できる可能性が高くなり、検索エンジンにも評価されユーザーの流入が期待できるのです。

サイトジャンルの決め方

実際にサイトのジャンル(テーマ)を決めるには、以下の3つのポイントを意識すると良いでしょう。

 

① 自分が興味や経験があるジャンル
② 市場がある程度大きいジャンル
③ 継続的な需要が見込めるジャンル

①興味・経験があるジャンル

サイトのテーマを決める際は、自分が経験したことのあるジャンルや興味のあるジャンルから選ぶのがおすすめです。

サイトのコンテンツを作成するには正しく豊富な知識が必要です。自分が経験して知識を備えているジャンルであれば、既知の情報を深く掘り下げたり、新たに必要な情報を調査したりしやすいといえます。また、情報の取捨選択や整理に関する理解もあるため、コンテンツ作成の効率化も期待できます。

 

一方、自分にまったく知識がないジャンルを取り扱う場合、一から調査を行うため、コンテンツ作成に膨大な時間がかかってしまいます。さらに関心がないジャンルだと、調査や執筆がはかどらない可能性があるため、自分が興味のあるジャンルを選ぶのがポイントなのです。

 

自分の好きなこと得意なこと―元々の知識量が豊富―

●料理が好き
サイト内容
レシピやキッチン雑貨の紹介
紹介できるアフィリエイト広告
食材(野菜・果物・ご当地もの)、
キッチン雑貨
●語学が得意
サイト内容
勉強方法や文法、解説、教材の選び方
紹介できるアフィリエイト広告
語学教材、海外留学資料請求

自分の経験してきたこと―信頼性がある―

●元(現役)アパレルスタッフ
サイト内容
トレンドファッションの紹介、コーディネートの仕方
紹介できるアフィリエイト広告
ファッション関連品全般
(ファッションサブスクリプションサービス、おすすめのショップ広告など)
●育児
サイト内容
子ども用品、子育て便利グッズの紹介
紹介できるアフィリエイト広告
育児グッズ全般

興味があること―共感性を引き出す―

●旅行
サイト内容
旅行の感想、スケジュールの立て方、予約方法
紹介できるアフィリエイト広告
旅行に関わる全般
(宿泊予約サイト、レンタカー、旅行用品レンタルショップ)

②市場がある程度大きいジャンル

アフィリエイトのジャンルを選択する際は、市場や需要の大きいものを選ぶとよいでしょう。
市場が大きいジャンルは、アフィリエイト広告(プログラム)の数も多く、成果報酬額が高めに設定される場合もあります。
しかし、市場が大きいということは競合する企業が多く、新規参入者も増加する傾向があります。そのため、市場の大きいジャンルを選ぶ場合、アフィリエイト成果を上げるには記事を書く際の「検索キーワードの選定」が非常に重要です。

 

③継続的な需要が見込めるジャンル

市場が大きいジャンルの中でも、流行りや廃りがなく需要があり続けるものを選ぶと継続的な成果につながりやすいといえます。
例えば、以下の6つの市場です。
  • 仕事(転職サイト)
  • お金(FX、クレジットカード)
  • 住居(賃貸など)
  • 恋愛(出会い)
  • 美容/ヘルスケア(脱毛、健康食品など)
  • グルメ(食料、お酒など)
 お金・結婚・就職・転居など、ライフイベントに関わるようなジャンルは需要があると考えられます。

ただし、人生の転機に直結するジャンルのため、Webサイトでの情報を取り扱う際は注意しましょう。たとえば、金融商品だと金融商品取引法、化粧品は薬機法に則って広告を掲載するなど、各種法律を守ったコンテンツ作成が不可欠です。そのため、ジャンルに対する深い理解と専門的な知識が必要です。

サイトのテーマ、ジャンルを決めたら、取り扱うプログラムを選ぼう

サイトのテーマや取り扱うジャンルを決定することができたら、次はどのプログラム(商材)を取り扱うかを決定します。
プログラムの選定方法については、「アフィリエイト初心者にオススメ!成果の上がりやすいプログラムの選び方」で詳しく説明しています。