- TOP
- >
- アフィリエイト用語集
アフィリエイト用語集
5W2H
5W2Hとは、Who、When、Where、What、How、Why、How much の頭文字をとったもので、その名の通り、「いつ」「誰が」「何を」「どうする」「なぜ」「いくらで」ということです。 サイト作成のテーマ作りなどに使います。
CPC(コストパークリック)
1クリックあたりの単価を指します。
CPM(コストパーミル)
広告表示1,000回当たりの単価を指します。
CTR(クリックスルーレイト)
クリック数÷表示回数。クリック率。
EC(エレクトロニック コマース)
インターネット上で商品の販売やサービスなどを行っているサイトを指します。
PERSONA(ペルソナ)
詳細に設定した顧客のプロフィールを定め、人物像への理解を深めることで『マーケティング方針を統一する手法』です。
PPC(ペイパークリック)
広告がクリックされた回数により支払われる課金方式。
PV
PV(ピーブイ)とは、Page Viewの略で、ホームページのページが表示された回数のことです。
SEO(サーチエンジンオプティミゼーション)
GoogleやYahooなどのロボット型サーチエンジンでの検索結果で、自分のサイトが上位に表示されるようにするための技術。「検索エンジン最適化」と呼ばれることもある。
SMO(ソーシャルメディアオプティミゼーション)
ソーシャルメディアからのトラフィックを向上させるために最適化を行い、情報発信者となるユーザーにトラフィックを導いてもらえるようにする試みの事を指します。
SSL(セキュリソケットライヤー)
インターネット上で情報を暗号化して送受信するプロトコル。プライバシーに関わる情報を、暗号化して送受信することで、より安全にデータのやり取りを行うことができます。
アフィリエイター
サイト運営者が広告主と契約を結び、広告を掲載しているサイトの管理者を指します。
インプレッション
インプレッション数とは、ホームページでの広告の表示回数のことです。
クッキー
クッキー(Cookie)とは、サーバーがブラウザを通して僅かなデータをユーザー(閲覧者)のパソコンに保存できる機能のことです。
コンバージョン
アフィリエイトサイトから誘導した訪問者が、広告を通じて提携サイトで会員登録を行ったり、サービスを申し込みした時にいう「成約」のことです。
自動承認
広告主の方針によって、申込みを受けた際に自動的に承認をしてしまうよう、システムで制御する承認方法です。
承認
広告主プログラム参加の申込みを行い、その審査に通ることを指します。
審査あり
広告主へ参加申し込みをする際、審査が必要なことを指します。自動承認の、逆のパターンです。
スピンアウト
サイト内のコンテンツなどを切り離し、他の1サイトとして独立させて掲載すること。
即時提携
即時に提携できるものを指します。申し込みをしたあとすぐに広告の掲載ができます。
タグ
HTMLで「<」「>」でくくられた命令を記述することにより、文字列や画像をどのように表示するかを定義します。この命令のことをタグと呼びます。
提携
アフィリエイトでいう提携とは、インターネット上でサイト運営者と広告主が業務提携することを指します。
テキストリンク(テキスト広告)
画像を使用せずに文字のみで構成されたリンク(広告)のことを指します。
トラッキング
成果の追跡システムのことで、アフィリエイトサイトの広告を経由して顧客が広告主のサイトへ向かい、商品やサービスを購入したかをチェックし、システムに記録するシステムです。
トラックバック
別のブログの記事を参照して自分のブログにコメントを掲載した場合に、リンクを張ったことを相手に通知する仕組みです。
バナーリンク(バナー広告)
商品の写真、または絵や文字のアニメーションなどのバナーを使用したリンク(広告)のことを指します。
プログラム
プログラムとは、A8.netで扱っている企業の広告プロモーションです。プログラムの中では、広告の内容や注意事項、成果条件、報酬金額などを紹介しています。
メディアID
AS管理画面の画面左上部に「a00000000000」といった内容で表示されているA8.netの会員番号です。
メディアサイト
サイト運営者が広告主と契約を結び、広告を掲載しているサイトを指します。
リスティング
サーチエンジンでの検索結果で、上位部分に表示される有料のテキスト広告のこと。アドワーズ広告やオーバーチュア広告などがそれに当たる。