A8キャンパス

日本最大級のアフィリエイトサービスを提供するA8.netによる
アフィリエイト勉強サイト

A8.netに無料会員登録アフィリエイトを始めてみる

本コンテンツはプロモーションが含まれます。

用語集

クッキー(Cookie)

Cookieとは、Webサイトを閲覧したユーザーのデータを、ユーザーのブラウザに一時的に保存する仕組み、そのデータファイルのことをいいます。

例えば、会員登録が必要になるショッピングサイトやWebサービスにログインする際は、IDとパスワードを求められますね。
しかし「状態を保存する」にチェックを入れていると2回目のログイン以降は、入力しなくてもログインできるようになった経験があると思います。

また、ショッピングサイトを利用中、一時的にサイトから離れても、サイトに戻ったら買物かごが同じ状態のままになっていることも、このCookie情報を利用しているためです。

 

広告の成果測定に大切なCookie

Cookieは、広告の成果が発生したかどうか追跡(トラッキング)する際にも、使われている仕組みです。

成果測定をするためにはまず、ユーザーが広告をクリックしたタイミングで、ASPからユーザーのブラウザに対してCookieが発行されます。
ユーザーが、そのまま会員登録や購入完了のページに到達するまで、そのCookie情報を保持していたら成果としてカウントされます。

つまり利用する側の方でCookieを削除したり無効化したりしていると、成果測定ができず報酬が発生することはありません。

 

 

Cookieは2種類

Cookieには、発行元によって2つの種類に分かれます。どのような違いか、また現在利用している身近なサービスはどちらの種類かを確認してみましょう。

 

1st Party Cookie(ファーストパーティクッキー)

訪問したサイトと同じドメインから発行されたCookieのことです。
異なるドメインを横断しての紐付けはできません。しかし、訪問先のドメインが発行しているので信頼は高く、ブロックされにくい特徴があります。
そのため、精度の高いトラッキングや計測が可能です。ただしアクセス数が増えると、通信量が増えサイトの負荷が増える原因にもなりますので注意が必要です。

 

訪問サイトと同じドメインからCookieが発行

 

3rd Party Cookie(サードパーティクッキー)

訪問したサイトと別のドメインから発行されたCookieのことです。異なるドメイン間でもデータの共有が可能で、主に広告配信に使用されています。
訪問したサイト以外から発行されているため、プライバシー保護の観点から懸念の声もあり、ブロックしているユーザーも多いです。そのため、正確な効果測定がしにくくなってきています。

 

訪問サイトと別のドメインからCookieが発行

 

覚えておきたいCookieの有効期限

Cookieは発行元で有効期限を定めることができます。有効期限を設定していなかった場合はブラウザを閉じた時点で削除されてしまいます。
また、無期限に設定することはできないため、長期間で設定したい場合は「10年」などに設定するのが良いでしょう。

なお、このCookieの有効期限は広告を掲載する上で確認しておきたい重要な項目です。
例えば、Amazonアフィリエイトは24時間、楽天アフィリエイトは30日間など有効期限はASPによって異なります。
A8.netの有効期限はプログラムごとに設定しています。

Appleが提供するITP2.1により一部のSafariによるCookie情報の保持が7日間に

2019年3月26日にリリースされたSafariの最新版では、ITP2.1が搭載されました。
そもそもITPとは、Intelligent Tracking Preventionの略で、ユーザーのプライバシー保護の観点から実装される機能です。
これにより、「iOS12.2 / macOS Mojave 10.14.4」以降の端末において、SafariでのCookie有効期限は7日間になります。
そのため、ユーザーがSafariから記事を閲覧して広告をクリックしても、8日が経つと対象の商品を購入したとしても成果にはカウントされない可能性があります。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

ITP2.1

Cookie保持期間が7日間

「iOS12.2/macOS Mojave 10.14.4」以降の端末

Cookieでできること

ユーザーのブラウザに情報が保存されるCookieによって、私たちは快適にインターネットを使用できるようになりました。ユーザーのログイン情報の保持や、広告の成果測定のトラッキング以外にもこのような使い方があります。

 

ユーザビリティの向上

Cookieで収集したデータは、ユーザーがさらに使いやすくなるためのサイト改善に使われます。
例えば、今までアクセスしたページからユーザーが興味・関心のあるテーマを分析し、関連するコンテンツを提案したり、過去の購入履歴からレコメンド商品をすすめたりするなども、Cookieで収集したデータを分析することで実現した機能です。

 

アクセス解析

Cookieの技術が使われている身近な例といえば、Googleアナリティクスなどを用いたアクセス解析です。
ブラウザごとにユーザーを特定し、サイトに訪れた回数やサイト内での動き、コンバージョンに至ったかどうかなどを測定できます。

しかし、あくまでもブラウザごとのデータとなるため、パソコンやスマートフォンなどのデバイスが異なったり、ChromeやSafariなど別のブラウザで閲覧されたりすると、同一ユーザーであっても認識することはできません。
反対に別のユーザーであっても同じデバイス、同じブラウザを使ってアクセスすれば同一ユーザーとして認識されます。
アクセス解析で取得した情報は100%正確であるとはいいきれないのですが、IPなどの他の計測方法と比べるとCookieを使った計測の方が精度は高く、参考情報としては十分に利用できるデータといえるでしょう。

 

リターゲティング広告

一度Webサイトにアクセスしたユーザーに対して、追跡して表示する広告をリターゲティング広告といいますが、この配信にもCookieが使われています。
リターゲティング広告は、広告を配信するためのタグを対象となるサイトに設置し、そこに訪れたユーザーにCookieを付与する仕組みです。
そしてその付与されたCookieを持つユーザーだけに、特定の広告を配信することができます。
対象となるサイトに一度でも訪れたことがある見込み顧客・顧客に対してアプローチができるため、広告主にとっては非常にパフォーマンスの良い広告といえるでしょう。

 

Cookieは本当に危険なのか

パソコンやスマホでサイトを閲覧しているときに「Cookieを有効にしますか」というアラートが出たり、セキュリティソフトで「Tracking Cookie(トラッキングクッキー)」がスパイウェアとして認識されたりすることがあります。
なんとなく「Cookieは危ないもの」という印象を持ってしまいますが、Cookie自体の仕組みに危険性はありません。
むしろユーザーにとって利便性を高くするための仕組みです。

ただし、サードパーティのCookieの場合、訪問したサイトと別のドメインであるCookieの発行者がユーザーの閲覧情報を収集できてしまうため、気にされるユーザーは少なくないでしょう。
「どのWebサイトを閲覧しているのか」というパーソナルな情報を知らない会社が収集していると思うと、あまり良い気分はしませんよね。
また、サードパーティのCookieに関する情報はあまり公開されていないのも、ユーザーから懸念される要因のひとつです。

A8.netのCookieへの取り組み

A8.netでは成果報酬型広告による成果計測のためCookieを利用しています。
このCookieは、個人情報を特定するものではなく、あくまでも広告の成果が発生した時にどのメディア経由で発生したのかを計測するために利用しています。
なお、Cookieの有効期限は、プログラム毎に設定されています。

AppleによるITPの実装でSafari最新版でのCookie保持期間が制限されたことにより一部の広告成果計測に影響がでる可能性があるという状況下ではありますがA8.netではITPに対応した新しい広告効果計測システムの提供を開始しております。
今後も安定した計測システムの提供に務めていくため取り組みを推進しています。