広告リンクの取得方法
YouTube用の広告リンクは以下のいずれかを取得してください。
- ※その他の取得方法や、バナー・テキスト素材の広告リンク改変については、正常に成果計測ができなくなる場合がございますので、お控えください。
1SNS向けの広告リンクコピー機能を使用(※PC版のみ)
- 1ログイン後TOPのプログラム管理の参加中プログラムをクリックしてください。
-
PC表示
- 2参加中プログラムのページを開き、リンクを取りたいプログラムの広告リンクボタンをクリック
-
PC表示
- 3使いたい素材を選んで、【リンク先URLをコピー(SNS投稿用)】をクリックしてご利用ください。
※使用前に必ず注意事項をご確認ください。
-
PC表示
2メール素材を使用(※スマホ版のみ)
- 1提携しているプログラムの、【広告リンク作成】をクリックしてください。
-
スマホ表示
- 2広告タイプを【メール】にして、広告リンクを表示します。
-
スマホ表示
- 3メール素材の中の、【https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=・・・】のURL部分のみ選択・コピーして使用してください。
-
スマホ表示
3商品リンクを使用(※PC版のみ)
- 1【商品リンク】→【フリー素材生成】を選択してください。
-
PC表示
- 2リンク先URLを広告主サイトのページURLを指定し、【商品リンク】を生成ボタンをクリック。
表示されたリンクURLをそのままコピーし使用してください。
-
PC表示
動画の詳細に広告リンクを貼り付けよう
YouTubeの動画を投稿する際に入力する「動画の詳細」に、取得した広告リンクを貼り付けましょう。
投稿の際は、「#PR」を必ず入れて広告投稿とわかるようにしましょう。
- 1詳細欄に広告リンクを入力し、保存ボタンをクリックしてください。
-
- 2動画の詳細欄に反映されているかをチェックしてください。
-
YouTubeと他メディアを連動させておこう
サイトやブログ同様、YouTubeでのアフィリエイトも視聴者や動画の再生回数が多いほど有利です。
SNSなどの他のメディアを連動させ、少しでも視聴者を誘導できるようにしておきましょう。
1チャンネルの概要欄や動画の詳細にSNSやサイトのリンクを貼り付けておく
2運営しているSNSやサイトにYouTubeメディアのリンクを貼り付けておく

-
リンクまとめページなどを利用してもOK
他のSNSやブログなど、複数お持ちの方は、リンクのまとめページを作成できるようなツールを使って、リンクまとめページを貼り付ける方法もあります。
ハッシュタグの注意点
YouTubeで使うハッシュタグ(#)について、注意点をまとめてみました。
主に、薬機法に抵触する表現や虚偽誇大表現は違法です。十分にお気を付けください。
ハッシュタグを上手に正確に使い、YouTubeを運営しましょう。
1「#PR」を必ず入れて投稿しましょう。

- 商品の購入をおすすめする紹介は広告投稿となります。
タイトルや説明文で広告だとわかるように、ハッシュタグで「#PR」を入れましょう。
2薬機法に抵触するようなワードは使用しないでください。

-
ブログやサイト記事作成と同じく、薬機法に抵触する表現の使用には注意してください。
また、ハッシュタグを複数重ねて使用することでその表現に該当してしまう場合もあるため、複数使用時のワードにも気を付けましょう。
3虚偽誇大と解釈できてしまうワードは使用しないでください。

-
ブログやサイト記事作成と同じく、虚偽誇大ととらえられる表現は使用しないようにしましょう。
また、ハッシュタグを複数重ねて使用することでその表現に該当してしまう場合もあるため、複数使用時のワードにも気を付けましょう。
安全にメディアを運営するために、
こちらもチェックしましょう!
注意事項・禁止事項
- ・アフィリエイトで使用するYouTubeアカウントは、
必ずA8.netに「サイト登録」をしていただきますようお願いいたします。
- ・アフィリエイトで使用するYouTubeアカウントは、
必ずメディア会員様本人が管理運営するアカウントにてお願いいたします。
-
・アフィリエイトで使用するYouTubeアカウントについては、
非公開・鍵付きアカウントなど、限定されたユーザーのみ閲覧できるアカウントは不可となります。
必ず【一般公開されている】アカウントにてお願いいたします。
- ・投稿の際は、テキストやハッシュタグ(#)などの中に「PR投稿」「PR」「広告投稿」などの文言を使って
広告投稿とわかるようにしましょう。
- ・著作権・肖像権や迷惑行為について等もご確認いただき、投稿をお願いします。
A8.netでの禁止事項・注意事項もご拝読ください。
- ・A8.netより広告を掲載している投稿やページ開示をお願いした場合は、
速やかに応じていただきますようお願いいたします。
- ※注意事項・禁止事項に沿わない掲載・アフィリエイト活動が発覚した場合、
提携解除や成果キャンセル及び強制退会とさせていただく可能性がございます。