
-
A8.netは累計で26,000社を超える広告主が
アフィリエイト広告を出稿しているASPです。※現在
A8.netについて詳しくはこちら -
A8.netで取り扱っているアフィリエイト広告は
TikTokに掲載いただくこともできます。
※TikTokで禁止されている商材もあります。ブランドコンテンツポリシーをご確認ください。 -
TikTokに掲載したアフィリエイト広告から
商品が売れれば成果報酬が発生します。
詳しいアフィリエイトの仕組みはこちらをご覧ください。
TikTokを使ってアフィリエイトを
始めたい方は以下の2つの手順で始められます!
-
- 手順①
- A8.netに会員登録をする
会員登録はこちら(無料) -
- 手順②
- A8.net管理画面でTikTokアカウントを
サイト登録する
サイト登録方法はこちら
注意事項・禁止事項
- ・アフィリエイトで使用するTikTokアカウントは、必ずA8.netに「サイト登録」をしていただきますようお願いいたします。
- ・アフィリエイトで使用するTikTokアカウントは、必ずメディア会員様本人が管理運営するアカウントにてお願いいたします。
- ・アフィリエイトで使用するTikTokアカウントについては、非公開・鍵付きアカウントなど、限定されたユーザーのみ閲覧できるアカウントは不可となります。
必ず【一般公開されている】アカウントにてお願いいたします。 - ・著作権・肖像権や迷惑行為について等もご確認いただき、投稿をお願いします。
A8.netでの禁止事項・注意事項もご拝読ください。 - ・A8.netより広告を掲載している投稿やページ開示をお願いした場合は、速やかに応じていただきますようお願いいたします。
- ・アフィリエイト広告掲載しているTikTokアカウントが凍結・削除になった場合、弊社での責任は負いかねますのでご容赦ください。
※注意事項・禁止事項に沿わない掲載・アフィリエイト活動が発覚した場合、提携解除や成果キャンセル及び強制退会とさせていただく可能性がございます。
禁止業種の商品またはサービスについて
TikTokのブランドコンテンツポリシーでは、特定の業種や商品・サービスの宣伝が禁止されています。
アフィリエイトを行う際は、以下の禁止事項を十分に理解し、違反のないよう注意が必要です。
-
- ・成人向けの性的な商品およびサービス
- ・酒類(ノンアルコール飲料も含む)
- ・タバコ製品(電子タバコ、ベイプなども含む)
- ・避妊用の商品およびサービス
- ・マッチングアプリやサービス
- ・金融商品・サービス(原則として禁止)
- ・ギャンブル
- ・医薬品およびヘルスケア商品
- ・減量商品またはサービス
TikTokのユーザー層は比較的若年層が多いため、禁止業種についてはより慎重な対応が求められます。
アフィリエイトを行う際は、上記の禁止事項を十分にチェックし、ブランドコンテンツポリシーに違反しないよう細心の注意を払いましょう。
違反が発覚した場合、投稿の削除や制限などのペナルティが課される可能性があります。
アフィリエイトで収益を上げるためにも、TikTokの規約を正しく理解し、適切なジャンルや商品を選定していくことが非常に重要です。
詳しくはTikTokのブランドコンテンツポリシーをご確認ください。
ハッシュタグについて
TikTokで使うハッシュタグ(#)について、注意点をまとめてみました。
ハッシュタグを上手に使用して投稿に活かしましょう!
1 薬機法に抵触するようなワードは使用しないでください。
-
ブログやサイト記事作成と同じく、薬機法に抵触する表現の使用には注意してください。
また、ハッシュタグを複数重ねて使用することでその表現に該当してしまう場合もあるため、複数使用時のワードにも気を付けましょう。
2 虚偽誇大と解釈できてしまうワードは使用しないでください。
-
ブログやサイト記事作成と同じく、虚偽誇大ととらえられる表現は使用しないようにしましょう。
また、ハッシュタグを複数重ねて使用することでその表現に該当してしまう場合もあるため、複数使用時のワードにも気を付けましょう。
安全にメディアを運営するために、
こちらもチェックしましょう!
TikTokでアフィリエイトをはじめよう!
-
- 手順①
- A8.netに会員登録をする
会員登録はこちら(無料) -
- 手順②
- A8.net管理画面でTikTokアカウントを
サイト登録する
サイト登録方法はこちら