A8キャンパス

日本最大級のアフィリエイトサービスを提供するA8.netによる
アフィリエイト勉強サイト

A8.netに無料会員登録アフィリエイトを始めてみる

本コンテンツはプロモーションが含まれます。

アフィリエイト成功事例を紹介!先輩メディアへインタビュー

自分も読者も楽しいと思えることを書く。素直で誠実なブログ運営の姿勢

先輩メディア:☆←ヒトデさん

今日はヒトデ祭りだぞ!

会社員時代に趣味で始めた雑記ブログ「今日はヒトデ祭りだぞ!」が人気になり、2つ目のサイトが軌道に乗ったタイミングでブロガーとして独立。現在は法人化し、名古屋でコワーキングスペース「ABCスペース」も運営している。

・運営サイト

第8回目となる先輩メディアインタビューには、雑記ブログ「今日はヒトデ祭りだぞ!」などを運営する、ブログ界屈指の知名度を持つ☆←ヒトデさんにご登場いただきます。

ブログ運営のモットーは「楽しむこと」と言い切り、コンテンツ作りには読者だけではなく、自分も大切にする姿勢が表れています。趣味で始めたブログをライフワークにできた裏側には、当初から一貫したポリシーがありました。今回はそんなブログ運営のエッセンスをお伺いしました。

 

社内ニート時代に書き始めた趣味ブログがきっかけ

会社員時代からブログを始めたということですが、きっかけはなんだったのでしょうか?

最初は趣味ですね。新卒で入社した自動車系の会社で働いているときに始めました。電気回路系の技術職として働いていたんですけど、当時は教育体制がしっかりとできていなかったこともあって、社内ニートのようになってしまって。時間に余裕がかなりあったので、入社1年目の後半から趣味で雑記ブログ「今日はヒトデ祭りだぞ!」を始めました。なので、まさか自分が会社を辞めてブログ1本で生きていくなんて思いもしませんでした。

 

▲最初に趣味で立ち上げた雑記ブログ

文章を書くのは好きだったんですか?

そうなんですよ。もともとモバゲーやmixiで友人に向けて文章を書くのが好きでしたね。自分が書いた文章を友人がおもしろがってくれたので、それが楽しかったんです。雑記ブログはその延長ですね。バンドや将棋、ゲームといった趣味や恋愛にまつわること、読んだマンガの感想など、日記感覚で本当に好きなことだけ書きました。

読んでる人から反応があるのがシンプルにうれしかったので、書き続けてました。そのうち、PVが伸びていくのもおもしろくなって、ゲーム感覚でもっとPVを伸ばしたいと思うようになってました。ゲームや漫画について記事を書く競合がいなかったこともあって、PVは右肩上がりで伸びました。ピーク時は月150万PVを獲得したこともありましたね。

 

ゲーム感覚でPVを伸ばした結果、収益化につながったということですか?

PVは伸びていっていたのですが、最初はほとんど収益化できてなかったですね。当時、インターネット広告の知識がまったくなかったんです。アドセンスの存在を知ったのも、ブログを始めてしばらくしてからTwitterで知り合ったブログ仲間に教えてもらったのがきっかけでした。試しにアドセンスを貼ってみたらすぐに1,000~2,000円の収益になったので、お小遣いが増えてうれしいなというくらいでしたね。

当時は会社員だったこともあってお金に頓着がなく、成果報酬型広告ではなくアドセンスだけを貼っていたので、50万PVでも収益は5万円くらいでした。そしたら、Twitterで知り合ったアフィリエイターさんに「それだけPV数があるならもっと稼げるよ」と言われて初めて収益化を意識し始めた感じです。

自分が収益化できていなかった理由は明確で、案件を紹介できる記事を書いていなかったからでした。そこで、当時まだメジャーでなかったAmazon Primeの情報をわかりやすくまとめた結果うまくいったんです。この経験から、みんながわかりにくいと思っているものを、わかりやすくかみ砕いてまとめると良いんだなと気づきました。

 

▲自分の趣味と収益化の均衡点になった「Amazon Prime」の記事

「自分が書きたいものを書く」姿勢は一貫している

「今日はヒトデ祭りだぞ!」のほかに運営しているサイトについて教えてください。

雑記ブログの次に立ち上げたのは転職特化型の「今日は社畜祭りだぞ!」です。周りにいわゆる“ブラック企業”勤めの方が多かったので、辞めたときの体験談を寄稿してもらう形式です。

自分で記事を書かず、他のブロガーさんに書いてもらった記事だけでサイトをつくったらどうなるかというチャレンジの場でもあったんですよね。実際にやってみると、いただいた原稿にかなり加筆することもあり、かえって時間的コストがかかってしまいました。やっぱり僕は自分で記事を書くのが好きなんだなと再確認しましたね。

 

もうひとつのサイト「hitodeblog」を立ち上げた目的を聞かせていただけますか?

引用:hitodeblog
「hitodeblog」は 、僕が“ブログの人”として知名度がそれなりにあったので、専門性を活かしてブログ運営のノウハウを伝えるために立ち上げたブログです。Twitterなどでブログに関する質問が多くなってきて個別の質問に答えるのは大変なので、記事化してまとめて答えてしまおうという意図もありました。

 

テーマが異なる3つのサイトを運営されていますが、運営にあたって大切にしていることはありますか?

「自分の書きたいものを書こう」という考え方は一貫していると思います。背伸びせず、読者に対して嘘をつかないこともずっと大切にしてます。

あとは、誰かや何かを誹謗中傷するような記事は書かず、基本的には読者の方がプラスの感情をもってくれる記事を書く意識を持つようにしています。八方美人的ではあるのですが、ブログを読んでくれた方には笑ってほしいという想いがありますね。
もちろん、商材についてはプラス面もマイナス面も書きます。ただ、マイナス面がある商品だとしても、その商品を使っている人を批判するようなことはありません。

 

お話を伺っていると、自分にも読者にも正直で誠実にサイトを運営している印象です。そのきっかけとなったできごとは何でしょうか?

以前、いろいろな方から「もっと高単価でド直球の訴求をしている記事を量産したら絶対儲かるよ」という話を聞いて、その観点で記事を書いてみたこともありました。でも、記事を書いているうちに「これ楽しい?」「やる意味ある?」「好きじゃないことを書くなら会社勤めと変わらないじゃん」という疑問が湧いてきてしまって。

自分がノってない分、記事のクオリティも下がってしまって、公開しなかった記事も多かったので、自分の書きたいものを書くようにしています。

 

やはりヒトデさんのサイト運営のモチベーションの根底には「自分が楽しい」「読者に喜んでほしい」という気持ちがあるんですね。

そうですね。最初は読んでくれる人の「楽しい」「おもしろい」の反応が純粋にうれしくて、いまは「役に立った」「ブログで稼いですごい」などと言ってもらうことがモチベーションにつながりました。ブログきっかけで興味を持ってもらえて、人との出会いに繋がるのも運営のモチベーションになっていますね。

 

誠実にブログを運営した結果、成果が出るのはすごいですね。でも本当は、もうちょっと儲けたいみたいな欲がでた、なんてことはないんでしょうか?

うーん、ないですね。もちろんお金は欲しいんですが。でもそれって逆に損だと思っています。短期的な儲けを考えるなら、たとえば、「ヒトデの闇コンサル39万8000円」のような情報商材で「ブログで月50以上稼ぐ方法教えます!」と打ち出せば売れるとは思います。でも、誰でも50万円稼げる保証はできないので、詐欺まがいなやり方はしたくないんです。やっぱり、読者に嘘をつかないところは守りたいですね。きれいごとではなくて、その方が得だと思っているんです。

 

人を巻き込んで楽しみながらやっていく

 

どこまでも誠実な印象です。記事で紹介する商品やサービスはどのように選んでいますか?

ASP、代理店、広告主からの依頼は基本的には受けず、ブログに貼る広告は基本的に自分で取捨選択しています。自分が日常生活で使った商材をストックしておいて、記事を書くときに思い出して広告プログラムがあるか調べる、というのがルーティーンですね。たとえば、引っ越しをするときに引っ越し屋の広告プログラムを探すとか。基本的には自分が使ったり、体験したりしたものについて書いている感じですね。

あとは自分で営業することもあります。興味があるサービスを提供している企業があれば、せっかくなら仕事につなげたいと思って。2019年でブログで紹介した世界一周旅行は、旅行会社の営業担当を知っている方がいないかとLINE@やTwitterで呼びかけたら紹介してくれる人がいて、そこでつないでもらって広告案件になりました。

 

LINE@のお話が出てきましたが、SNSや各メディアはどのように活用しているんですか?

LINE@は、読者の方が個別に相談できる場として使っています。気軽に交流できるばでもありますね。僕は基本的に顔出しをしないので、記事内の写真ではヒトデのぬいぐるみが登場しています。このぬいぐるみもLINE@で呼びかけて、読者の方に作ってもらいました。

それに記事の更新を伝えたり、ライブをやるときに数百人集められたりするのは良い仕組みだなと思いますね。

 

いろんな人を巻き込んで活動していますね。コワーキングスペースの運営を始められたとのことですが、今後はどのように活動していく予定ですか?

コワーキングスペースを始めた一番の理由は、ブロガーやアフィリエイターが面と向かってコミュニケーションを取れる場の需要が大きいと思ったからです。あと単純に僕が楽しいです!

最近は、特にSEO(検索エンジン最適化)も難しくなってきていて、大手の参入もあって個人戦がどんどん厳しくなっている印象です。そこで、仲間をつくって連帯してやっていけたらなと考えています。情報共有の場だったり、一緒に新しいビジネスをつくったりする場として機能させたいです。せっかくなので、同じ考えや同じ仕事をしている友達作りができて、楽しくやれたら最高ですね。もちろん、今後も活動の中心はブログであることは変わらないと思います。