ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)
ASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)は、自分のWebサイトに広告を掲載したい人であるメディア(アフィリエイター)と広告を掲載したい企業である広告主を仲介するアフィリエイト広告配信事業者です。
A8.netはこのASPにあたり、メディア会員と呼んでいるアフィリエイターと広告主を結ぶ役割を果たしています。
広告主はASPと契約を交わし、アフィリエイト広告の出稿依頼をだします。メディア会員はASPが提供する管理画面から自分のサイトに掲載したい広告を選び広告を掲載します。
メディア会員のサイトに訪れた消費者が商品を購入する、もしくは広告をクリックするなど、広告主が設定した成果条件を満たした場合、広告主はASPを介してメディア会員に成果報酬を支払います。
ASPを介することによって、広告主はいくつもの広告出稿先を探す手間が省け、アフィリエイター(メディア会員)は企業に広告を出しませんか?と営業する必要がなくなります。
もくじ
ASPを使ったアフィリエイトの仕組み
1)広告主がASPにアフィリエイト広告出稿を依頼

2)メディア(アフィリエイター)がASPから広告を選定

広告を選定
3)メディア(アフィリエイター)が自分のWebサイトに広告を掲載

4)メディアが掲載したアフィリエイト広告から成果報酬発生
広告主が成果を確認し不正申し込みなどのチェックを行い問題が無ければ成果を承認し成果確定というフェーズに入ります。成果確定になることでアフィリエイターの報酬が確定する、という流れです。
アフィリエイト広告から
成果報酬が発生
5)成果報酬の支払い

報酬が振り込まれる
ASPによって違いはあるの?
国内にはさまざまなASPがあり、扱っている広告のジャンルが異なります。美容・健康・金融などの幅広いジャンルの広告主が登録しているASPもあれば、オンラインゲームなど特定のジャンルの広告主だけが登録するASPもあります。アフィリエイターは、ASPの登録料を含め、利用にあたって一切費用がかからないので、アフィリエイトを始める初心者は、まずはどのようなアフィリエイト広告案件があるのか知るために幅広いジャンルの案件を取り扱っているASPに登録すると良いでしょう。
A8.netでは、美容や金融、グルメやショッピング、旅行などの有名企業が参加しているので、アフィリエイター(メディア会員)は幅広いジャンルの中から自分が紹介したい商品やサービスを探すことができます。

商品がある
A8.netのASPとしての取り組み
A8.netでは、定期的にメディア会員向けにセミナーを開催し、売り上げ拡大を目指すメディア会員のサポートに取り組んでいます。A8.netのスタッフが記事の書き方や写真の撮り方などを指導し、メディア会員のスキルアップを後押しする目的です。

セミナーを開催している
また、広告主とメディア会員が交流できる「A8フェスティバル」というイベントも定期的に主催しています。交流の場を設けることによって、広告主はメディア会員に案件をアピールでき、メディア会員は広告主の話を直接聞くことで記事作成に必要な知識が得られます。
