募集中
- 開催日
- 2025年9月10日(水)17:00~19:00
30名様限定|「ここでしか聞けない!」アフィリエイト広告×不正・転売 対策セミナー
EC市場の拡大とともに、広告による集客や売上拡大の機会は増えています。
一方で、「広告をまわしたのに転売ヤーに狙われた」「せっかく集客しても不正注文で赤字」「ステマ規制にどう対応すればいいのかわからない」といった課題も深刻化しています。
本セミナーでは、
アフィリエイト広告での集客・売上UPの実例
不正注文・転売・規制対応の最新トレンドと対策
を、アフィリエイト業界のリーディングカンパニー「A8.net」と、不正対策の専門である「かっこ株式会社」とが事例を交え解説します。
【こんなお悩みはありませんか?】
- ECの広告・集客施策を強化したい
- 不正注文や転売被害に悩んでいる
- ステマ規制への対応に不安がある
- 他のEC事業者のリアルな取り組みを知りたい
- 事業者同士で情報交換・ネットワークを広げたい
セミナー概要
- 開催日時
- 2025年9月10日(水)17:00~19:00
- 開催場所
- 株式会社ファンコミュニケーションズ
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-1-8青山ダイヤモンドビル(受付:2階)
JR渋谷駅 東口より 徒歩6分
地下鉄 渋谷駅 12番出口 徒歩6分
地下鉄 表参道駅 B2出口 徒歩8分
※詳細はお申し込み後にメールにてお知らせいたします。
- 概要
16:30~17:00 受付
17:00~17:05 注意事項・登壇者紹介
17:05~17:25
アフィリエイトマーケティング戦略講座(A8.net)17:30~17:50
EC運営における不正・転売対策(かっこ)17:55~18:20 パネルディスカッション
18:25~18:55 懇親会
18:55~ クロージング
※途中参加OK!
- 定員
- 先着30名様限定
- 参加費
- 無料
- 参加特典
- EC事業者様同士の交流会付き(お飲み物・軽食ご用意いたいます)
- 注意事項
- ※EC事業者様限定セミナー・交流会のため、代理店様・支援会社様のお申し込みはお断りいたします。
※本セミナーは法人様対象です、個人でのお申し込みは受け付けておりません。
※セミナー内容は・登壇者は予告なく変更になる場合がございます。
個人情報の取り扱いについて
今回ご提供いただく個人情報は、
【個人情報の取り扱いについて】(株式会社ファンコミュニケーションズ)
【個人情報保護方針】(かっこ株式会社)
に記載する利用目的の範囲内に基づき厳重に管理いたします。
個人情報の共同利用について
株式会社ファンコミュニケーションズは、お客様の個人データを以下の企業と共同して利用します。
(1) 共同して利用される個人データの項目
会社名 氏名 メールアドレス 電話番号
(2) 共同して利用する者の範囲
かっこ株式会社
(3) 利用する者の利用目的
- ①セミナーの申込受付のため
- ②セミナー当日の運営のため
- ③サービスやイベント等のご案内(メールマガジンの送信を含みます。)のため
- ④アンケート等によるご意見、ご感想の収集、及び統計資料の作成のため
(4) 当該個人データの管理について責任を有する者の氏名または名称・住所
かっこ株式会社
住所 東京都港区元赤坂一丁目5番31号
個人情報保護管理責任者
経営管理担当執行役員 中沢 雄太
登壇者紹介

かっこ株式会社
O-PLUX事業部 事業部長
小野瀬 まい(おのせ まい)
不正検知サービス「O-PLUX」のセールス&マーケティング部門にて戦略立案や、新規加盟店開拓に従事。
クライアントの規模や商材に関わらず多数のECサイトで不正注文削減の実績を上げ不正削減・撲滅に取り組んでいる。

株式会社ファンコミュニケーションズ
A8事業部 新規開発部 セールスチーム マネージャー
久保 裕幹(くぼ ひろき)
当社の主力アフィリエイト広告サービスである『A8.net』の新規広告主セールス&運用部門在籍。
自身もサブスク系D2C企業でマーケターとして経験を積んだのちA8.netへ入社。
各ジャンルを万遍なく経験しており、幅広いジャンルでエキスパートとして対応できる市場理解と調整力に定評がある。

株式会社ファンコミュニケーションズ
事業支援部アカウント審査チーム マネージャー
大村 行太郎(おおむら こうたろう)
『A8.net』をはじめとする当社サービスの信頼性を守る部署で、サイト審査や不正利用の監視業務を担当。
現職での経験に加え、前職のテクニカルサポートや入社当初のメディア会員サポートで培った傾聴力と問題解決能力が強み。
前例のないようなイレギュラーな案件が発生した際、関係者間の意見を調整して解決に導くバランサーとしての役割を得意としている。